恒例なのか??
smileセミナーです
今年もなんだか開催!
ストレートに有志が集まり純粋に奇麗で審美的な補綴物を
作るには!ということで基本的なことだけなんですが
2日間 今回も本気で息つく暇なく終了です
写真などとる余裕などなく本文とは関係ない
気を使って連れていっていただいた雪祭りの写真です笑))
もう何か売りたくて仕方ない人がいる訳でもなく
何か宣伝したくてウズウズしてる人もいません
材料のポテンシャルをひけらかす会でもなく
研修なんだか決起集会なんだか?????などでもなく
内輪で酒飲んでる会でもありませし
誰も首輪がついてません
よけいな雑音もなくアドリブも自由
カリスマ技工士と肩組んだり集合写真も無しw!
ローカルでアンダーグラウンド
個人的にはこういうのすごく好き☆
ストレートで良いよね 人数的にもベストな6人
世界レベルは体感できない
雑誌に載るような派手な技工じゃなく
明日から目の前にある仕事レベルで
どうさばくのか!
こんなやり方もあるけどどうかな?のスタンス
初心者の方はパウダーのすくい方から
上級者は マニアックでドキドキするような
非日常な補綴物制作を通して,基本を僕も再確認
楽しい勉強会でした
企画、運営 サポート
参加された皆様、遠方からの参加者様
お疲れ様でした
ありがとうございました!!!!
関東地方じゃ考えらんない寒さだよ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿