ブロックはプレッタ カラーがA2とシンナーしかまだない
準備できてないんだけど仕事きた しょうがないので
何となくグラデーションつけてみた
歯科技工みてたら 僕もヤッテル
emaxハニカムトレーにノブ
突き刺す法 みんな同じ様な事考えるんですね☆
最近 雑誌や文献 講演会でユーチューブ
まんま再生してたりこの絵どっかで見た
ぞってよくあるんですよね
ザーン二発目は2本ブリッジの予定
初心者には丁度いいと思っていたんですが
横滑りで
こんな感じの急にブリッジが入れいまして
急遽ミデアムロングデビュー
秋冬あたりまでの斬間的な物なんですが
なぜジルコ?? パラかなんかで作って
レジン盛るだけでも高級。。。庶民的に
レジンで良いんではと思ったんですが
ジルコ指示
45に、微妙なMBが入ってるんですが
患者さん超超忙しい方で外して治療してる時間がない
時間が出来る秋口あたりまでその場しのぎの
MBにペタっと貼付けブリッジ!
当然納期も短時間!
夕方から削り出し 次の朝一にはもう手元に
凄いよ 前回よりもバージョンアップ
しかもバージョンアップはタダ
テーブルを右に左にガリガリ削る
上手くなってる自分に感激
でも超超高級なテックだよ
今年後半に上顎も 下顎も
ジルコでやり直しそうだ☆
その頃にはもっと上手くなってるぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿