先日NHKで塩コウジのブームのきっかけを
作った女性の言葉『一人勝ちに未来はない』
どの業界も底 底辺から持ち上げないと
各自が自分の事しか考えてないと
自爆してしまうんですねw!☆
左1は削除量が少なく スペースがキビシい〜!
んだけど 一番厳しい所にピンポイントにあらかじめ
ジルコニアフレームに意識的にちょい濃いめ着色してみた
ボデ―パウダーは一番薄くて危険な面一はほとんど
盛れてませんエナメルのみ 唇面薄いとこは
フレーム含め0,5ミリですが 作戦成功!
メタルでは僕のテクニックでは酷い事に
なりそうです
あとマージンが上手く言葉で表現できませんが
二重にステップがあり 以前のワックスアップ
宅急便丸投げ制作ですと マシーンの性能の
限界なのかオペレータが下手なのか
イマイチな感じでガッカリする事が。。
機械化の意味を考え悶々と手直ししてましたが
今は全く不安がありませんし
どんな甘い形成でも何とかバックアップ
するぞ!かかってこいナ感じw☆
それから先日ジルコブリッジ口腔内拝見!
ダミーの基底面がジルコニアタッチ
だと歯肉がメチャクチャ元気な感じ
がイイ、メタルやレジンは当然
セラミックタッチより断然いいですね
もっと いじり倒したくなってきました☆!
0 件のコメント:
コメントを投稿