歯科技工は芸術やアートとは違う!!!
なんて偉い先生が言ってたの聞いて
その通り!なんて思ってたけど
ネットで 最新機械技工見てると
もう突き抜けてアート芸術の領域まで
行くしかないとダメか?? 本当にw
人にしかできない感性みたいな物は
やはり大切だよ アナログの感受性
時代が変わってきてるね
素人にこの仕事について
話す機会あって
よくある話 皆さんも
多々経験あると思いますが
10万円で差し歯いれて 技工士がン万数千円
位だよ〜取り分は、と言うと
みんな え!!!!!と驚くんだよね
銀歯はこれっぽっち 入れ歯はこんなもん
マジで!!!!!ビックリするくらい
面白い様に驚く!
ずいぶんなピンハネ ずいぶん乗っけるね〜
なんて素人のリアクションがウケるし面白いw
保険制度や 歯科医師サイドの取り分は難しいので
あんまり突っ込まないし場がシラケるから話さない
でもみんなの驚き方見てると確信する
歯科技工の仕事って歯科医師以上に
上手く伝える事ができれば
社会的にも評価してもらえる
本当は物凄くポテンシャルを秘めている
素人にも繊細なセンスと特別なスキル
を必要な事は伝わっている
技工士サイド自らが 歯科医師を飛び越え
患者さんに理解してもらうことに
軸足を置く 技工士の今後の課題☆!
0 件のコメント:
コメントを投稿