インプラントブリッジ
ジルコニアにプレスオンです
ジルプレス、色はいまいちですが
十分です築盛より安定感がすごくありますね
口腔ないでのトラブルも減るのでは☆
ちょっとパキパキした感じがありますので
スプールカットから気を使います
要注意です ジルコニアの上にプレス
して合体なんて誰がかんかえたんでしょ
すごいですよね  埋没材の中で
ジルコニアとセラミックがゆっくり
常温まで下がり いい感じで焼き付きます


いつもメーカーマニュアルのワックス
総重量0.7を律儀に守ると いいのか
悪いのか?って時があります このワックス
総重量は0.73.~4~5とデジタルの計り
の数字が増えたり減ったり
何とも危険きわまりなく
いつもビビってインゴット2個入れての
プレスが基本なんですが 経験上0.8弱まで
行けるんじゃないか!
(危険ですので真似しないでください)
という場面かなりみてきました
これも2個使うとまるまるインゴット
一個分そのままの押し湯が出てくる
なんとも寂しくなるパターンです
ハーフサイズインゴット熱望!

で!今回は一個でビビりながら挑戦
でこんな感じで出てきました
もうぎりぎり 押し湯が
肉眼でみるともっと頼りない感じw!
で緊張感が伝わります
参考までに もうこれ以上は危険だ!

0 件のコメント: