雑誌にシックの。。。が
なんか。。。ダ×イ
同じバージョンでデザイナーズバージョン
など作ってしまうこだわりや美的感覚
無意味ある意味 ぶっ飛んでる
んだけどすんごい引かれるよね
やっぱり洗練されててカッコいい

最近はもう以前と比べればマッハ!
これくらいなら
モックアップ60分
セッティング10〜くらい
ミリング一時間 窯にぶち込んで次の朝一
もっと早くなるかな〜!
逆算すれば朝一ミリング 夕方焼き上がり
みたいな感じもできるかな!


リジットの収縮が結構あるのね
マージンから攻めると甘くなるから
最後にマージン少しずつ締め上げた方がタイト
に出来上がるね
CADCAMのマージンがセコく
耐えられなくなるね

白いクラウンなんですか?ですが
ネット見て良いななんて思ってでパクってんだけど
3M高級レジンを使うのね ワックスアップをコピー
するんだけど良いね A&Bはどうも
フォローが良すぎるし操作しずらいね
カートリッッジ付け替え一瞬で作業できる
ところが気に入ってます
たまたま ブリーチ用のレジン買ったんだけど
白すぎだろ!ってお蔵入りのレジンが役に
立ってます どうせ使わないものと
思いコスト的な計算はしてません
がマズいですね 

0 件のコメント: