最近ジルコニアの写真ばっかで、Emax放置、久しぶりに写真とってまじまじ見ると、
やっぱりジルコニアベースのクラウンより奇麗だよね〜〜〜!☆
やめた!ヤメた!もう〜石膏模型見たくね!技工やりたくね!笑)
って時がありますよね?そんなときは、技工士よりもっと疲弊した他業種で頭だけで考えあ〜だこうだ言わず、腹をくくって元気に頑張ってる
人のブログから元気をもらってますw。
簡単に言うと出っ歯を直す仕事このタイプの仕事は多い
ほぼ大体2〜2の距離が狭いってのが基本パターンその逆広すぎもある、何も考えないで作ると本当に不細工な感じになる。
前回の続きです、最近はいろんなインゴットがあるみたい
で赤いインゴットもあるみたいです初心者は全部そろえた方がいいのか?
迷うことと思いますが、
基本的にそんなに全部そろえる。。といいますか
もう何十種類ってあるんで、そこまで全種類そろえ在庫を抱えると
簡単に計算しても,請求書、開封前に破り捨てたくなるよw
全部はいらない、僕個人は MO1 HT123 くらいで
ほとんど用が足りてますので 自分のお気に入りや仕事する先生の傾向好みで
インゴットを見つけ試行錯誤してくださいね。
もうずっと前に書きましたが、この歯頸部色にベリーを
メモ参照 見たいな感じ、個人の感覚で微妙に
変わりますが 95*5ぐらいの割合で混ぜ込みます
(各自必ず微妙な割合はサンプルで実験してね)
雰囲気としては料理の隠し味 塩胡椒と言ったところでしょう
混ぜ込み焼くことで フレーム
唇面全体がほんのり赤みを帯びます
また上に乗っかる ボデー
エナメルもほんのり赤みを帯びます
エナメルにオレンジピンクなどのエナメルを盛るときはその分逆算して
くださいね、 ニケイ酸オールセラミックの面白いな〜と思うのは
クラウンの一部に何か色味ある
ステインやら パウダーを
混ぜ込むことでクラウン全体が微妙に色味を変えて
いくことが強く現れメタルセラミックは当然 ジルコニアベースの
クラウンにはその傾向は少ない様に思いますね
続く!! ボデ ーとエナメルの細部、読みづらい手書きメモで
アップしますんで参考にしてね!☆(^。^)
0 件のコメント:
コメントを投稿