コレは事前にフレーム(ジルコニア)を作るのにいただいた模型だけど臨床でたまにあるよね
隙があるんだけど先生には『せっかく補綴するんだから隙間閉じちゃってよって』下写真参照
なにも考えず軽く言うんだけど 非対称の空間でバランスとるのスゴく難しいよね、歯の軸が若干ハの字ですので
いつも舌則面の隆線の立ち上がりの部分で軽くコンタクトさせ、唇面は同じ幅隣接面の隆線を少しきつめに入れると何となく
メリハリがつくよねいつもこんな感じでまとめてます。
いつも舌則面の隆線の立ち上がりの部分で軽くコンタクトさせ、唇面は同じ幅隣接面の隆線を少しきつめに入れると何となく
メリハリがつくよねいつもこんな感じでまとめてます。
スタディークラブ,旭川セラミックセミナー委員会がハンパない、今回はスタディーグループの一人の真ん中一本を立ち会いから写真撮影、レシピ作成、築盛、形態修正、最後は色チェックで、しっかり色合わせてくれって、コラーーーー!!!
最初の話『シェードテイクどうしてる?こんな感じでやってますてぐらいでいいからさ』
ぐらいしか聞いてないよ、しかもこの仕事で一番難しいヤツ、
イチロウ選手レベルでも3回に2回は失敗
一発でぴったりなんか絶対に合うわけないっしょw!
これ一流の先生に頼む仕事、仕事の発注先間違ってるょw笑!
僕が呼ばれる場合は当然生活感あふれる歯科技工、同じ土俵で歯科技工をして
るだけに容赦ない、これどうやってまとめるのってよ!って模型が
シレーっと渡され、質疑応答実習ロスタイムで定時超えは当たり前、
毎回疲労困憊。
でも毎回企画する方もこぼれ話を聞くにつけ
単独でコレすべてを企画運営し参加者分(10人)の模型やらフレームやら
資料やら会計やら、果ては弁当の手配まで僕の想像できない雑務など
仕事しながらそりゃもう大変だろうと想像している、毎回感心するだけです。
世の中コレだけ複製、コピー技術が発達した時代に反対則の歯を模写
するのはコレから先にどういう意味があるのか?形も色もおおまかなコピーは
もうできる、それになんかしらのプラスのエッセンスを
加える技術に昇華していくんだろうと思っている。
2016現在末端技工で確実に言えるのは、シングルセントラルはまだまだ恐怖、
気が滅入る、秘密のメソッドなど何もなく、理屈が分かった所で
場数を踏み倒す経験値を上げるコレにつきると僕は思います!
ピッタリ出来たら、いやできなくても参加者の最高傑作を
Nさんが抜随して形成して無理くりセットしてくれる、体を張った太っ腹企画に
絶対!!してくれると思うのでw、参加者皆で楽しく勉強できたらイイですね
楽しみです☆!
0 件のコメント:
コメントを投稿