modインレーと テーブルトップタイプのmod
ほぼクラウンとのコンビネーションの
インレーブリッジです
もうできれば クラウンタイプのブリッジに
してくれないかな〜と思う
ここで 注意は この連結部の面積で
先生もついメタルの感覚で形成してきますので
もう少し面積欲しいなという場面に何度遭遇したか
ですのでチョット隣接面マージンをオーバーして
連結部の面積を稼ぐ場面が多いです
もうぼってり感満載ですが 壊れちゃしょうがありません
でもこのジルコニアインレーブリッジ見かけ少々心配ですが
結講タフですよね
あとボックス形成の基底面部が 個人的に
なんか甘くなる癖があります反省
上写真はジルコニアのブロックを 使い古しの
カーバイトで削り 面と面が合わさる エッジの
立った 角が チップしたとこです
バーをエッジの手前で止めればこのような
こと起こりませんが バーを逃がすと
このようなことが起こります
たとえこれが、
下ろしたての、切れるバーだとしても
危険を感じます 特にインレーは
面と線が複雑に入り組み、曲線を作り出し
なおかつクラウンよりマージンは長く
なります インレーの適合が甘くなるのは
色々な要因もありますが
バーの動き一つでシャープな表現が
失われる感覚を感じます
0 件のコメント:
コメントを投稿